2019/06/01

牛黄パワーで夏バテ予防・改善

牛黄パワーで夏バテ予防・改善! 漢方で用いられる動物性生薬はパワフルで即効性があるのが特徴です。中でも高貴薬と呼ばれるお薬は2000年以上前から効能が知られ、権力者が独占してきたものでした。代表的な高貴薬は牛黄(ごおう)であり、夏場は大活躍します。飲んですぐに実感したい方には...

2019/05/25

寝苦しい夜には黄連解毒丸(おうれんげどくがん)...

まだ梅雨入り前ですが、すでに夏日を記録している地域もあります。特にコンクリートに覆われた地域では日中の熱が夜になっても残り、熱帯夜になってしまいます。漢方では身体に悪影響を及ぼすものを「邪(じゃ)」ととらえます。暑さはまさに熱邪(ねつじゃ)となり、身体に様々な影響を与えま...

2019/05/23

2019年6月22日 漢方と薬膳の基礎勉強会①

漢方の基礎を学べる勉強会です。また簡単に使える薬膳素材を紹介します。 内容は、全く漢方の知識が無い方でも大丈夫です!アットホームな勉強会なので、ぜひお気軽にご参加下さい。 漢方に興味がある全ての方、自身の健康に興味がある方に聞いて頂きたいお話です。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽...

2019/05/23

2019年6月12日 無理しなくても、腸内環境を整える...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきています。 普段から食生活が乱れていたり、何か体質で悩みがある方は「腸内環境」を見直しませんか? 実際に、アレルギー...

2019/05/23

2019年6月8日 無理しなくても、腸内環境を整える...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきています。 普段から食生活が乱れていたり、何か体質で悩みがある方は「腸内環境」を見直しませんか? 実際に、アレルギー...

2019/05/22

海藻成分のフコイダンとフコキサンチンの違い

普段何気なく食べている昆布やわかめなどの海藻類ですが、実はすごい成分が含まれています。中でも名前が類似しているため混同されやすいのが「フコイダン」と「フコキサンチン」です。特にフコキサンチンは吸収率や身体への働きから期待度が大きいです。ガン領域での使用が有名ですが、抗炎症...

2019/05/21

血管疾患に役立つ自然素材

心疾患、脳血管疾患の原因には「血栓形成」がありました。これには①エイセニア・フェティダ(EF)というミミズが役立つことを前回のブログでご紹介しました。 前回のブログはこちらです。 ここではさらに血液循環に良い自然素材を解説していきます。 ①エイセニア・フェティダ(EF) 前回...

電話相談

メール相談

LINE相談

2019/06/01

牛黄パワーで夏バテ予防・改善

牛黄パワーで夏バテ予防・改善! 漢方で用いられる動物性生薬はパワフルで即効性があるのが特徴です。中でも高貴薬と呼ばれるお薬は2000年以上前から効能が知られ、権...

2019/05/25

寝苦しい夜には黄連解毒丸(おうれんげどくがん)...

まだ梅雨入り前ですが、すでに夏日を記録している地域もあります。特にコンクリートに覆われた地域では日中の熱が夜になっても残り、熱帯夜になってしまいます。漢方で...

2019/05/23

2019年6月22日 漢方と薬膳の基礎勉強会①

漢方の基礎を学べる勉強会です。また簡単に使える薬膳素材を紹介します。 内容は、全く漢方の知識が無い方でも大丈夫です!アットホームな勉強会なので、ぜひお気軽...

2019/05/23

2019年6月12日 無理しなくても、腸内環境を整える...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきてい...

2019/05/23

2019年6月8日 無理しなくても、腸内環境を整える...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきてい...

2019/05/22

海藻成分のフコイダンとフコキサンチンの違い

普段何気なく食べている昆布やわかめなどの海藻類ですが、実はすごい成分が含まれています。中でも名前が類似しているため混同されやすいのが「フコイダン」と「フコキ...

2019/05/21

血管疾患に役立つ自然素材

心疾患、脳血管疾患の原因には「血栓形成」がありました。これには①エイセニア・フェティダ(EF)というミミズが役立つことを前回のブログでご紹介しました。 前回のブ...

電話相談

メール相談

LINE相談