2019/03/28

体調不良の原因は副腎疲労にあった!?

<当てはまったら要注意> 下記の悩みがあったら「腸漏れ(ちょうもれ)」、「副腎疲労(ふくじんひろう)」が原因かもしれません。 ・寝てもとれない「異常な疲れ」 ・誰にも理解されない「うつや不安」 ・ちょっとしたことでも「イライラ」 ・自分が自分じゃないみたい「生理前が辛い(PMS)...

2019/03/27

深海ざめの肝油 スクアレンの神秘vol.2

前回の続きについてご紹介していきます。「解毒作用」は字のごとく有害物質の排泄(デトックス)です。鮫玉は「肝」に良いとされておりお酒をたくさん飲む方や健康診断で肝機能が悪くなってしまった方などにもおすすめです。「血中酸素量増大作用」は全身への酸素供給をサポートしてくれます。...

2019/03/26

深海ざめの肝油 スクアレンの神秘vol.1

2019年3月24日に深海ざめの肝油、漢方では鮫玉(さめだま)と呼ばれる漢方薬の勉強会に参加してきました。主成分はスクアレンです。一度では書ききれない内容ですので、数回に分けてご紹介していきます。 <古くから使われてきた鮫玉> 鮫の肝油は歴史的にも古くから使われてきてお...

2019/03/20

3月20日症状別漢方「認知症編」参加者の声

認知症に対する漢方の勉強会を開催しました。参加者の方は普段から老人ホームなどの施設訪問をする機会も多く、認知症の方をたくさん目にしているとのこと。認知症という名前だけは知っているものの、医学、漢方に関しては詳しくはわからない状態でのご参加でした。勉強会では何も知識がない、...

2019/03/19

3月17日ワタナベオイスター勉強会報告

牡蠣肉エキスのパイオニア、ワタナベオイスターの勉強会に参加しました。学術的な話と臨床的な面の両方で印象に残ったことがありました。まず、アンチドーピング認識プログラムのインフォームドチョイスで承認されたとのことで、アスリートの方でも安心して使える製品となったそうです(承認さ...

2019/03/09

4月25日無理しなくても、腸内環境を整えるファス...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきています。 普段から食生活が乱れていたり、何か体質で悩みがある方は「腸内環境」を見直しませんか? 実際に、アレルギー...

2019/03/09

4月22日開催。2019年 実践漢方勉強会 〜五臓...

漢方の勉強会 in 坐カフェ。 漢方の基礎はもちろん、実際のお薬の使い方まで学べます。 使える漢方の知識を身につけて頂くことで、賢い消費者になっていただけれと考えております。 内容は、全く漢方の知識が無い方でも大丈夫です!アットホームな勉強会なので、ぜひお気軽にご参加...

電話相談

メール相談

LINE相談

2019/03/28

体調不良の原因は副腎疲労にあった!?

<当てはまったら要注意> 下記の悩みがあったら「腸漏れ(ちょうもれ)」、「副腎疲労(ふくじんひろう)」が原因かもしれません。 ・寝てもとれない「異常な疲れ」 ...

2019/03/27

深海ざめの肝油 スクアレンの神秘vol.2

前回の続きについてご紹介していきます。「解毒作用」は字のごとく有害物質の排泄(デトックス)です。鮫玉は「肝」に良いとされておりお酒をたくさん飲む方や健康診断...

2019/03/26

深海ざめの肝油 スクアレンの神秘vol.1

2019年3月24日に深海ざめの肝油、漢方では鮫玉(さめだま)と呼ばれる漢方薬の勉強会に参加してきました。主成分はスクアレンです。一度では書ききれない内容ですので...

2019/03/20

3月20日症状別漢方「認知症編」参加者の声

認知症に対する漢方の勉強会を開催しました。参加者の方は普段から老人ホームなどの施設訪問をする機会も多く、認知症の方をたくさん目にしているとのこと。認知症とい...

2019/03/19

3月17日ワタナベオイスター勉強会報告

牡蠣肉エキスのパイオニア、ワタナベオイスターの勉強会に参加しました。学術的な話と臨床的な面の両方で印象に残ったことがありました。まず、アンチドーピング認識プ...

2019/03/09

4月25日無理しなくても、腸内環境を整えるファス...

腸内環境を改善するためのファスティング講座(酵素断食)です。 近年の科学的研究でも免疫力や思考にいたるまで腸内環境が大きく関わっていることが知られてきてい...

2019/03/09

4月22日開催。2019年 実践漢方勉強会 〜五臓...

漢方の勉強会 in 坐カフェ。 漢方の基礎はもちろん、実際のお薬の使い方まで学べます。 使える漢方の知識を身につけて頂くことで、賢い消費者になっていただけ...

電話相談

メール相談

LINE相談