投稿日:2024.04.09/更新日:2024.04.17

桂枝茯苓丸とは?効果や飲み合わせの注意を徹底解説

更年期が近づくと、冷え性や月経不順などさまざまな不調に悩まされることが多いです。

これらを解消するための漢方薬に「桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)」があります。

桂枝茯苓丸とは、どういった生薬が配合された漢方薬なのか、期待される効果や飲み合わせの注意、副作用などのリスクなどを徹底解説します。

桂枝茯苓丸とは

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)とは、月経不順や生理痛、冷え性、肌トラブルなど特に女性の悩みに効果が期待できる漢方薬です

上記の症状は、漢方において「気」や「血(けつ)」の流れが滞ることによって起こると考えられています。

桂枝茯苓丸を服用することで、これらの流れを改善し女性特有の悩みを解消します。

桂枝茯苓丸に含まれる生薬は以下の通りです。

  • 桂皮(ケイヒ):胃腸の働きを促進、血行促進、発汗作用
  • 茯苓(ブクリョウ):むくみの改善、胃腸の働きを促進
  • 牡丹皮(ボタンピ)::血行促進、血圧降下、血糖値の上昇を抑える
  • 桃仁(トウニン):抗炎症作用、鎮痛作用、整腸作用
  • 芍薬(シャクヤク)::抗炎症作用、鎮痛作用、血行促進

桂枝茯苓丸の効果

桂枝茯苓丸を服用することによって得られる効果は、主に以下の2つが挙げられます。

血行の改善

桂枝茯苓丸には、「気」および「血(けつ)」の流れを改善する効果があるとご紹介しました。

「気」とは私たちが活動するためのエネルギーの源を指し、「血」はさまざまな栄養を意味します。

特に更年期以降の女性の場合、上半身は火照ったりのぼせているのに、下半身は冷えているという症状が現れることが多くあります

これらは、気の流れが悪くなったときに見られる典型的な症状であり、ひどくなると肩こりやめまい、頭痛などを発症するケースも少なくありません。

慢性的な症状に悩まされている場合には、桂枝茯苓丸を服用することで気の流れが良くなり、冷え性をはじめとした症状を緩和できる可能性があります。

ホルモンバランスの改善

「血」の流れの改善とは、分かりやすく表現すると、血管を拡張し血行を改善するということです。

血の流れが悪くなると、ホルモンバランスが崩れ、月経不順や生理痛、肌トラブルなどを引き起こすことがあります

さらに、更年期障害のひとつに数えられる精神不安やイライラも、ホルモンバランスの影響が大きいといわれています。

桂枝茯苓丸を継続的に服用することで、血の流れも改善し、更年期障害で現れるさまざまな症状を緩和できる可能性があります。

桂枝茯苓丸は効果が出るまでどれくらい?

漢方薬の中には、風邪の諸症状を緩和する葛根湯のように即効性が期待できるものもありますが、多くは効果の現れ方が緩やかです。

桂枝茯苓丸も即効性が見込める漢方薬ではなく、効果が徐々に現れ始めるまでに1ヶ月程度の期間は様子を見なければなりません

ただし、効果の現れ方には個人差があり、数週間程度で効果を実感できる人もいれば、1ヶ月以上経っても何も変化がないと感じる人もいます。

体質の違いも影響するため、必ずしもすべての人に対して効果が見込めるとは限らないことを念頭に置いておきましょう。

関連記事:八味地黄丸の効果とは?女性におすすめの理由や副作用を徹底解説

桂枝茯苓丸は飲み続けても大丈夫?

漢方薬といえども、薬を長期間にわたって服用し続けることで、健康上のデメリットや影響はないのか心配に感じる方もいるでしょう。

上記でご紹介した通り、桂枝茯苓丸は効果を実感できるようになるまで時間を要するため、まずは1ヶ月程度の継続的な服用が推奨されています。

ただし、効果があった場合でもそうでない場合でも、1ヶ月を経過したタイミングで服用を一旦ストップし医師や薬剤師に相談してみましょう

効果の現れ方や体質によっては、そのまま服用を継続するよう指示があったり、別の漢方薬や治療法に切り替えるといった判断がなされる場合もあります。

また、桂枝茯苓丸を服用した後に体の異常や何らかの症状が見られた場合には、ただちに服用を中止し医師や薬剤師に相談してください。

桂枝茯苓丸が合わないときの症状とは?

桂枝茯苓丸は、自然由来の生薬をブレンドした漢方薬のため、副作用のリスクは比較的少ないとされています。

しかし、体質によっては体の異常や副作用が現れる可能性はゼロではありません。

副作用はどういった症状が現れることが多いのかご紹介しましょう。

発疹・発赤・かゆみ

皮膚に発疹や赤み、かゆみなど、アレルギー反応のような症状が現れることがあります

桂枝茯苓丸を服用後に皮膚の異常が見られた場合には、即座に使用を中止し医師や薬剤師に相談してください。

消化器症状

食欲の低下や胃の不快感、吐き気、下痢などの消化器官の症状が現れるケースもあります

服用時に感じる不快感や胃のむかつきなどは次第に慣れていくことも多く、副作用の中では比較的軽度の症状といえます。

ただし、症状が辛く感じるときには無理をせず医師や薬剤師に相談してください。

肝機能障害

桂枝茯苓丸の重い副作用として、肝機能障害が挙げられます。

特に桂枝茯苓丸をはじめて服用した際に、全身の倦怠感や発熱、皮膚や白目が黄色くなるといった症状が見られる場合、肝機能に影響している可能性があります

また、重度の吐き気や嘔吐、発疹なども肝機能障害の症状として現れていることが考えられます。

これらの症状が見られた場合にはただちに服用を中止し、医療機関を受診してください。

桂枝茯苓丸の副作用で太る?

漢方薬に関する口コミや噂の中に、「継続的に服用することで太る」というものがありますが、果たしてこれは本当なのでしょうか。

結論からいえば、桂枝茯苓丸を服用することで体重増加や太るといった副作用は報告されていません

ただし、更年期に差し掛かると代謝が減り、痩せにくくなることは事実です。

食生活に配慮し、適度な運動も続けるなど生活習慣を見直さないと、太りやすい体質に変化していく可能性は高いでしょう。

桂枝茯苓丸の飲み合わせの注意

桂枝茯苓丸は飲み合わせの禁忌はなく、西洋薬と併用しても問題はないとされています

ただし、複数の漢方薬を服用する場合には、桂枝茯苓丸に含まれる生薬との重複に気をつける必要があります

たとえば、頭痛やめまい、むくみなどを解消するために処方されることの多い「五苓散(ゴレイサン)」という漢方薬には、桂皮や茯苓などの生薬も配合されています。

桂枝茯苓丸と五苓散を同時に服用すると、過剰な利尿作用が働き、尿量が増加することがあります。

また、体質によっては発疹や赤み、かゆみなどの副作用が強く現れることもあるため注意しましょう。

その他、「防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)」や「葛根湯(カッコントウ)」などにも桂枝茯苓丸と同じ生薬が配合されています。

これらを合わせて飲む場合には、念のため医師や薬剤師に相談しておくと安心です。

関連記事:五苓散のすごい効果とは?二日酔いや自律神経の不調におすすめの漢方薬

運龍堂は症状に合わせたオーダーメイドの漢方薬を提供

桂枝茯苓丸は、ドラッグストアや薬局で手軽に購入できますが、症状や体質に合わせた薬を処方してもらうためには、漢方薬局で専門の薬剤師に相談してみることがおすすめです。

近隣に漢方薬局が見つからない、あるいは遠方にあって自宅から通うことが難しいという場合には、宮城県仙台市の漢方薬局「運龍堂」にご相談ください。

運龍堂では、PCやスマホからでも手軽に利用できる、オンライン漢方相談を提供しています

インターネット環境さえあれば、オンライン上で薬剤師と対面で漢方に関する相談を無料で受けられます。

初回は60分、それ以降は30分程度の時間の中で、どういった不調に悩まされているのかを丁寧に薬剤師がヒアリングし、それに最適な漢方をご提案します。

もちろん、そのままオンラインで漢方薬をオーダーすることもできます。

「市販の漢方薬を購入し、しばらく試してみたものの思うような効果が得られなかった」

「近隣のドラッグストアで桂枝茯苓丸が販売されていない」

そんな場合には、ぜひ一度運龍堂へご相談ください。

まとめ

桂枝茯苓丸には、血行改善やホルモンバランスを整える効果が期待できます。

特に、月経不順や生理痛、冷え性、肌トラブルなど女性特有のお悩みを抱えている方におすすめの漢方薬です。

一般的には、1ヶ月程度で効果が現れることが多いとされていますが、体質や症状によっても効果の現れ方は異なります。

まずは服用を継続し、1ヶ月が経過した時点で医師や薬剤師に一度相談してみると良いでしょう。

病院を受診する時間がない方や、近隣のドラッグストアに桂枝茯苓丸が販売されていないという方は、仙台市の漢方薬局「運龍堂」へ一度ご相談ください。

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談

2024/04/09

桂枝茯苓丸とは?効果や飲み合わせの注意を徹底解説

更年期が近づくと、冷え性や月経不順などさまざまな不調に悩まされることが多いです。

これらを解消するための漢方薬に「桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)」があります。

桂枝茯苓丸とは、どういった生薬が配合された漢方薬なのか、期待される効果や飲み合わせの注意、副作用などのリスクなどを徹底解説します。

桂枝茯苓丸とは

桂枝茯苓丸(ケイシブクリョウガン)とは、月経不順や生理痛、冷え性、肌トラブルなど特に女性の悩みに効果が期待できる漢方薬です

上記の症状は、漢方において「気」や「血(けつ)」の流れが滞ることによって起こると考えられています。

桂枝茯苓丸を服用することで、これらの流れを改善し女性特有の悩みを解消します。

桂枝茯苓丸に含まれる生薬は以下の通りです。

  • 桂皮(ケイヒ):胃腸の働きを促進、血行促進、発汗作用
  • 茯苓(ブクリョウ):むくみの改善、胃腸の働きを促進
  • 牡丹皮(ボタンピ)::血行促進、血圧降下、血糖値の上昇を抑える
  • 桃仁(トウニン):抗炎症作用、鎮痛作用、整腸作用
  • 芍薬(シャクヤク)::抗炎症作用、鎮痛作用、血行促進

桂枝茯苓丸の効果

桂枝茯苓丸を服用することによって得られる効果は、主に以下の2つが挙げられます。

血行の改善

桂枝茯苓丸には、「気」および「血(けつ)」の流れを改善する効果があるとご紹介しました。

「気」とは私たちが活動するためのエネルギーの源を指し、「血」はさまざまな栄養を意味します。

特に更年期以降の女性の場合、上半身は火照ったりのぼせているのに、下半身は冷えているという症状が現れることが多くあります

これらは、気の流れが悪くなったときに見られる典型的な症状であり、ひどくなると肩こりやめまい、頭痛などを発症するケースも少なくありません。

慢性的な症状に悩まされている場合には、桂枝茯苓丸を服用することで気の流れが良くなり、冷え性をはじめとした症状を緩和できる可能性があります。

ホルモンバランスの改善

「血」の流れの改善とは、分かりやすく表現すると、血管を拡張し血行を改善するということです。

血の流れが悪くなると、ホルモンバランスが崩れ、月経不順や生理痛、肌トラブルなどを引き起こすことがあります

さらに、更年期障害のひとつに数えられる精神不安やイライラも、ホルモンバランスの影響が大きいといわれています。

桂枝茯苓丸を継続的に服用することで、血の流れも改善し、更年期障害で現れるさまざまな症状を緩和できる可能性があります。

桂枝茯苓丸は効果が出るまでどれくらい?

漢方薬の中には、風邪の諸症状を緩和する葛根湯のように即効性が期待できるものもありますが、多くは効果の現れ方が緩やかです。

桂枝茯苓丸も即効性が見込める漢方薬ではなく、効果が徐々に現れ始めるまでに1ヶ月程度の期間は様子を見なければなりません

ただし、効果の現れ方には個人差があり、数週間程度で効果を実感できる人もいれば、1ヶ月以上経っても何も変化がないと感じる人もいます。

体質の違いも影響するため、必ずしもすべての人に対して効果が見込めるとは限らないことを念頭に置いておきましょう。

関連記事:八味地黄丸の効果とは?女性におすすめの理由や副作用を徹底解説

桂枝茯苓丸は飲み続けても大丈夫?

漢方薬といえども、薬を長期間にわたって服用し続けることで、健康上のデメリットや影響はないのか心配に感じる方もいるでしょう。

上記でご紹介した通り、桂枝茯苓丸は効果を実感できるようになるまで時間を要するため、まずは1ヶ月程度の継続的な服用が推奨されています。

ただし、効果があった場合でもそうでない場合でも、1ヶ月を経過したタイミングで服用を一旦ストップし医師や薬剤師に相談してみましょう

効果の現れ方や体質によっては、そのまま服用を継続するよう指示があったり、別の漢方薬や治療法に切り替えるといった判断がなされる場合もあります。

また、桂枝茯苓丸を服用した後に体の異常や何らかの症状が見られた場合には、ただちに服用を中止し医師や薬剤師に相談してください。

桂枝茯苓丸が合わないときの症状とは?

桂枝茯苓丸は、自然由来の生薬をブレンドした漢方薬のため、副作用のリスクは比較的少ないとされています。

しかし、体質によっては体の異常や副作用が現れる可能性はゼロではありません。

副作用はどういった症状が現れることが多いのかご紹介しましょう。

発疹・発赤・かゆみ

皮膚に発疹や赤み、かゆみなど、アレルギー反応のような症状が現れることがあります

桂枝茯苓丸を服用後に皮膚の異常が見られた場合には、即座に使用を中止し医師や薬剤師に相談してください。

消化器症状

食欲の低下や胃の不快感、吐き気、下痢などの消化器官の症状が現れるケースもあります

服用時に感じる不快感や胃のむかつきなどは次第に慣れていくことも多く、副作用の中では比較的軽度の症状といえます。

ただし、症状が辛く感じるときには無理をせず医師や薬剤師に相談してください。

肝機能障害

桂枝茯苓丸の重い副作用として、肝機能障害が挙げられます。

特に桂枝茯苓丸をはじめて服用した際に、全身の倦怠感や発熱、皮膚や白目が黄色くなるといった症状が見られる場合、肝機能に影響している可能性があります

また、重度の吐き気や嘔吐、発疹なども肝機能障害の症状として現れていることが考えられます。

これらの症状が見られた場合にはただちに服用を中止し、医療機関を受診してください。

桂枝茯苓丸の副作用で太る?

漢方薬に関する口コミや噂の中に、「継続的に服用することで太る」というものがありますが、果たしてこれは本当なのでしょうか。

結論からいえば、桂枝茯苓丸を服用することで体重増加や太るといった副作用は報告されていません

ただし、更年期に差し掛かると代謝が減り、痩せにくくなることは事実です。

食生活に配慮し、適度な運動も続けるなど生活習慣を見直さないと、太りやすい体質に変化していく可能性は高いでしょう。

桂枝茯苓丸の飲み合わせの注意

桂枝茯苓丸は飲み合わせの禁忌はなく、西洋薬と併用しても問題はないとされています

ただし、複数の漢方薬を服用する場合には、桂枝茯苓丸に含まれる生薬との重複に気をつける必要があります

たとえば、頭痛やめまい、むくみなどを解消するために処方されることの多い「五苓散(ゴレイサン)」という漢方薬には、桂皮や茯苓などの生薬も配合されています。

桂枝茯苓丸と五苓散を同時に服用すると、過剰な利尿作用が働き、尿量が増加することがあります。

また、体質によっては発疹や赤み、かゆみなどの副作用が強く現れることもあるため注意しましょう。

その他、「防已黄耆湯(ボウイオウギトウ)」や「葛根湯(カッコントウ)」などにも桂枝茯苓丸と同じ生薬が配合されています。

これらを合わせて飲む場合には、念のため医師や薬剤師に相談しておくと安心です。

関連記事:五苓散のすごい効果とは?二日酔いや自律神経の不調におすすめの漢方薬

運龍堂は症状に合わせたオーダーメイドの漢方薬を提供

桂枝茯苓丸は、ドラッグストアや薬局で手軽に購入できますが、症状や体質に合わせた薬を処方してもらうためには、漢方薬局で専門の薬剤師に相談してみることがおすすめです。

近隣に漢方薬局が見つからない、あるいは遠方にあって自宅から通うことが難しいという場合には、宮城県仙台市の漢方薬局「運龍堂」にご相談ください。

運龍堂では、PCやスマホからでも手軽に利用できる、オンライン漢方相談を提供しています

インターネット環境さえあれば、オンライン上で薬剤師と対面で漢方に関する相談を無料で受けられます。

初回は60分、それ以降は30分程度の時間の中で、どういった不調に悩まされているのかを丁寧に薬剤師がヒアリングし、それに最適な漢方をご提案します。

もちろん、そのままオンラインで漢方薬をオーダーすることもできます。

「市販の漢方薬を購入し、しばらく試してみたものの思うような効果が得られなかった」

「近隣のドラッグストアで桂枝茯苓丸が販売されていない」

そんな場合には、ぜひ一度運龍堂へご相談ください。

まとめ

桂枝茯苓丸には、血行改善やホルモンバランスを整える効果が期待できます。

特に、月経不順や生理痛、冷え性、肌トラブルなど女性特有のお悩みを抱えている方におすすめの漢方薬です。

一般的には、1ヶ月程度で効果が現れることが多いとされていますが、体質や症状によっても効果の現れ方は異なります。

まずは服用を継続し、1ヶ月が経過した時点で医師や薬剤師に一度相談してみると良いでしょう。

病院を受診する時間がない方や、近隣のドラッグストアに桂枝茯苓丸が販売されていないという方は、仙台市の漢方薬局「運龍堂」へ一度ご相談ください。

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談