投稿日:2025.06.29/更新日:2025.06.29

仙台にある玄米が食べられるお店をご紹介

健康志向の高まりとともに注目されている「玄米」は白米よりも栄養価が高く、自然な味わいが魅力です。

体にやさしくて、心もほっとするごはんを探している方におすすめ。

本記事では、そんな玄米をおいしく楽しめる仙台市内のお店をご紹介します。

おススメのお店7店を比較

店名営業時間住所電話番号
仙台おにぎり 織はや7:30~14:00宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11-23 石井商工ビル1Fお問い合わせフォーム

 

https://orihaya.com/contact/

ご飯と煮物 米蔵(よねくら17:00~23:00(L.O.22:30)宮城県仙台市青葉区立町14−4 プラスワンビル 地下1階022-207-4364
おむすび東雲7:30~13:00(なくなり次第終了)青葉区本町1丁目10-15 齋藤ビル102022-748-5772
おにぎりのうまいや11時から14時、18時から23時仙台市宮城野区ニの森3-60022-257-7277
おひさまや月曜~金曜 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00《LO》16:30《Shop》11:00~18:00

 

土曜・祝日 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00(LO)16:30《Shop》 11:00~17:00

宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-17022-224-8540
いろは(アンダンチ食堂11:00 ~ 18:00仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2022-290-7293

仙台おにぎり 織はや

玄米を使ったおにぎりが人気の和食店。

カジュアルで静かな雰囲気の店内で、朝食やランチにも利用しやすいです。

テイクアウトもできるので、忙しい方や一人での利用にもぴったり。

玄米の美味しさを手軽に味わえる点が魅力です。

住所:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11-23 石井商工ビル1F

営業時間:7:30~14:00

定休日:日曜日、月曜日

URL:https://orihaya.com/

Instagram:https://www.instagram.com/orihaya_onigiriya_sendai/profilecard/?igsh=MXRuMm11OHdyeDIwMg%3D%3D

ご飯と煮物 米蔵(よねくら)

玄米ご飯と相性抜群の煮物や和惣菜が楽しめる隠れ家的な和食店。

女性オーナーが手がける温かみのある空間で、夜はしっかりとした和定食が味わえます。

玄米を主役にした家庭的な料理が特徴で、健康を意識したい方におすすめです。

住所:宮城県仙台市青葉区立町14−4 プラスワンビル 地下1階

アクセス:

仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」より徒歩9分

仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町駅」より徒歩10分

仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩10分

営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)

定休日:日曜日・祝日

電話番号022-207-4364

URL:https://www.gohan-nimono-yonekura.com/

Instagram:https://www.instagram.com/yonekura0610/

おむすび東雲

玄米のおむすびやベジタリアン向けメニューが充実した和食カフェ。

朝食やランチタイムに人気で、トレンド感のあるおしゃれな店内も魅力。

SNS映えする盛り付けや、玄米を使ったヘルシーなラインナップが特徴です。

住所:青葉区本町1丁目10-15 齋藤ビル102

営業時間:7:30~13:00(なくなり次第終了)

定休日:火曜日と第1,第3水曜日 (不定休有り)

電話番号:022-748-5772

Instagram:https://www.instagram.com/shinonome_sendai/

おにぎりのうまいや

玄米を使ったおにぎりや定食が楽しめる、地元で愛されるお店。

テイクアウトにも対応しており、忙しい方やお弁当派にもおすすめ。

アットホームな雰囲気で気軽に立ち寄れるのもポイントです。

住所:仙台市宮城野区ニの森3-60

営業時間:11時から14時、18時から23時

定休日:日曜、祝日祭日ランチ時間お休み、18時から23時は営業

電話番号:022-257-7277

URL:https://www.umaiya1996.com/

おひさまや

仙台駅近くの人気オーガニックカフェ。

玄米を使ったヘルシーなランチが評判で、無添加の調味料や有機野菜にもこだわっています。

自然食に興味がある方や、体にやさしい食事を求める方にぴったりです。

住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-17

営業時間:月曜~金曜 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00《LO》16:30《Shop》11:00~18:00

土曜・祝日 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00(LO)16:30《Shop》 11:00~17:00

定休日:日曜日、月曜不定期

電話番号:022-224-8540

URL:https://ohisama-nikoniko.sunnyday.jp/

いろは(アンダンチ食堂)

寝かせ玄米を主役にした定食や御膳が楽しめる多世代交流施設内の食堂。

玄米のおかわり自由や、季節の小鉢・具沢山味噌汁など、満足度の高いメニューが魅力。

健康志向の方や家族連れにもおすすめです。

住所:仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2

営業時間:11:00 ~ 18:00

定休日:年末年始

電話番号:022-290-7293

URL:https://andanchi.jp/iroha/

健康をサポートするなら、運龍堂の漢方がおすすめ!

漢方薬局、「運龍堂」では、目的ごと、患者様ごとに様々な種類の漢方、薬膳を取り揃えております。

また、どの漢方・薬膳が自分にあっているのかわからない人に向けて、漢方相談も行っています。

ひとりひとりのお悩み、予算に合った漢方の提案、処方をいたしますので、お気軽にご相談ください。

オンラインでも対面でも行っているため、ご都合に合う時間・場所からいつでもお待ちしております。

運龍堂についてはこちら

https://unryudo.com/

オンライン漢方相談はこちら

https://unryudo.com/online/

まとめ

仙台市内には、玄米をおいしく・手軽に楽しめる魅力的なお店が数多くあります。

テイクアウトが便利なおにぎり専門店から、ゆっくり過ごせる定食カフェ、体を整えるオーガニックランチまで、ライフスタイルや気分に合わせて選べるのが魅力です。

自然の味わいと栄養を兼ね備えた玄米は、日々の食事に取り入れることで心と体を整える手助けにもなります。

さらに、健康をトータルでサポートしたい方には、漢方薬局「運龍堂」での漢方相談もおすすめです。

体にやさしい食事と漢方の力で、より健やかな毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談

2025/06/29

仙台にある玄米が食べられるお店をご紹介

健康志向の高まりとともに注目されている「玄米」は白米よりも栄養価が高く、自然な味わいが魅力です。

体にやさしくて、心もほっとするごはんを探している方におすすめ。

本記事では、そんな玄米をおいしく楽しめる仙台市内のお店をご紹介します。

おススメのお店7店を比較

店名営業時間住所電話番号
仙台おにぎり 織はや7:30~14:00宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11-23 石井商工ビル1Fお問い合わせフォーム

 

https://orihaya.com/contact/

ご飯と煮物 米蔵(よねくら17:00~23:00(L.O.22:30)宮城県仙台市青葉区立町14−4 プラスワンビル 地下1階022-207-4364
おむすび東雲7:30~13:00(なくなり次第終了)青葉区本町1丁目10-15 齋藤ビル102022-748-5772
おにぎりのうまいや11時から14時、18時から23時仙台市宮城野区ニの森3-60022-257-7277
おひさまや月曜~金曜 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00《LO》16:30《Shop》11:00~18:00

 

土曜・祝日 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00(LO)16:30《Shop》 11:00~17:00

宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-17022-224-8540
いろは(アンダンチ食堂11:00 ~ 18:00仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2022-290-7293

仙台おにぎり 織はや

玄米を使ったおにぎりが人気の和食店。

カジュアルで静かな雰囲気の店内で、朝食やランチにも利用しやすいです。

テイクアウトもできるので、忙しい方や一人での利用にもぴったり。

玄米の美味しさを手軽に味わえる点が魅力です。

住所:宮城県仙台市青葉区一番町1丁目11-23 石井商工ビル1F

営業時間:7:30~14:00

定休日:日曜日、月曜日

URL:https://orihaya.com/

Instagram:https://www.instagram.com/orihaya_onigiriya_sendai/profilecard/?igsh=MXRuMm11OHdyeDIwMg%3D%3D

ご飯と煮物 米蔵(よねくら)

玄米ご飯と相性抜群の煮物や和惣菜が楽しめる隠れ家的な和食店。

女性オーナーが手がける温かみのある空間で、夜はしっかりとした和定食が味わえます。

玄米を主役にした家庭的な料理が特徴で、健康を意識したい方におすすめです。

住所:宮城県仙台市青葉区立町14−4 プラスワンビル 地下1階

アクセス:

仙台市地下鉄南北線「勾当台公園駅」より徒歩9分

仙台市地下鉄東西線「青葉通一番町駅」より徒歩10分

仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」より徒歩10分

営業時間:17:00~23:00(L.O.22:30)

定休日:日曜日・祝日

電話番号022-207-4364

URL:https://www.gohan-nimono-yonekura.com/

Instagram:https://www.instagram.com/yonekura0610/

おむすび東雲

玄米のおむすびやベジタリアン向けメニューが充実した和食カフェ。

朝食やランチタイムに人気で、トレンド感のあるおしゃれな店内も魅力。

SNS映えする盛り付けや、玄米を使ったヘルシーなラインナップが特徴です。

住所:青葉区本町1丁目10-15 齋藤ビル102

営業時間:7:30~13:00(なくなり次第終了)

定休日:火曜日と第1,第3水曜日 (不定休有り)

電話番号:022-748-5772

Instagram:https://www.instagram.com/shinonome_sendai/

おにぎりのうまいや

玄米を使ったおにぎりや定食が楽しめる、地元で愛されるお店。

テイクアウトにも対応しており、忙しい方やお弁当派にもおすすめ。

アットホームな雰囲気で気軽に立ち寄れるのもポイントです。

住所:仙台市宮城野区ニの森3-60

営業時間:11時から14時、18時から23時

定休日:日曜、祝日祭日ランチ時間お休み、18時から23時は営業

電話番号:022-257-7277

URL:https://www.umaiya1996.com/

おひさまや

仙台駅近くの人気オーガニックカフェ。

玄米を使ったヘルシーなランチが評判で、無添加の調味料や有機野菜にもこだわっています。

自然食に興味がある方や、体にやさしい食事を求める方にぴったりです。

住所:宮城県仙台市青葉区中央4丁目8-17

営業時間:月曜~金曜 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00《LO》16:30《Shop》11:00~18:00

土曜・祝日 Lunch 11:30~15:00、Cafe time 15:00~17:00(LO)16:30《Shop》 11:00~17:00

定休日:日曜日、月曜不定期

電話番号:022-224-8540

URL:https://ohisama-nikoniko.sunnyday.jp/

いろは(アンダンチ食堂)

寝かせ玄米を主役にした定食や御膳が楽しめる多世代交流施設内の食堂。

玄米のおかわり自由や、季節の小鉢・具沢山味噌汁など、満足度の高いメニューが魅力。

健康志向の方や家族連れにもおすすめです。

住所:仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2

営業時間:11:00 ~ 18:00

定休日:年末年始

電話番号:022-290-7293

URL:https://andanchi.jp/iroha/

健康をサポートするなら、運龍堂の漢方がおすすめ!

漢方薬局、「運龍堂」では、目的ごと、患者様ごとに様々な種類の漢方、薬膳を取り揃えております。

また、どの漢方・薬膳が自分にあっているのかわからない人に向けて、漢方相談も行っています。

ひとりひとりのお悩み、予算に合った漢方の提案、処方をいたしますので、お気軽にご相談ください。

オンラインでも対面でも行っているため、ご都合に合う時間・場所からいつでもお待ちしております。

運龍堂についてはこちら

https://unryudo.com/

オンライン漢方相談はこちら

https://unryudo.com/online/

まとめ

仙台市内には、玄米をおいしく・手軽に楽しめる魅力的なお店が数多くあります。

テイクアウトが便利なおにぎり専門店から、ゆっくり過ごせる定食カフェ、体を整えるオーガニックランチまで、ライフスタイルや気分に合わせて選べるのが魅力です。

自然の味わいと栄養を兼ね備えた玄米は、日々の食事に取り入れることで心と体を整える手助けにもなります。

さらに、健康をトータルでサポートしたい方には、漢方薬局「運龍堂」での漢方相談もおすすめです。

体にやさしい食事と漢方の力で、より健やかな毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか?

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談