2020/05/13

腎は生命活動と生殖活動に関わる

腎は精を貯蔵する

生命活動と生殖活動に関わる「腎」について解説していきます。

腎は「作強の官」と呼ばれ、人体の生命活動を維持する基本的な栄養物質である精を貯蔵し、五臓六腑の要求に応じて随時供給してそれらの健全な働きを維持しています。

全身に精力(運動能力)を賦与し、粘り強さや根気も生み出します。

また、腎は生殖用の精も貯蔵しており、生殖用の精は先天的な腎気が後天的な五臓の精気と結合して生成されています。

先天的な腎気:親から受け継いだ生まれ持った腎のエネルギーのこと。

後天的な五臓の精気:生まれてから自分で食べた飲食物から吸収したエネルギーと呼吸から得たエネルギーのこと。

生まれ持った身体の強弱だけでなく、生まれてからの生活養生もとても大切になります。

この生成と貯蔵、輸送はすべて腎が管理しているため、もし腎に病変が生じると遺精、早漏、精液不足、性欲減退などの症状が現れます。

健康・漢方相談は、下記よりお問い合わせください。

https://unryudo.com/test/contact/

電話相談

メール相談

LINE相談

2020/05/13

腎は生命活動と生殖活動に関わる

腎は精を貯蔵する

生命活動と生殖活動に関わる「腎」について解説していきます。

腎は「作強の官」と呼ばれ、人体の生命活動を維持する基本的な栄養物質である精を貯蔵し、五臓六腑の要求に応じて随時供給してそれらの健全な働きを維持しています。

全身に精力(運動能力)を賦与し、粘り強さや根気も生み出します。

また、腎は生殖用の精も貯蔵しており、生殖用の精は先天的な腎気が後天的な五臓の精気と結合して生成されています。

先天的な腎気:親から受け継いだ生まれ持った腎のエネルギーのこと。

後天的な五臓の精気:生まれてから自分で食べた飲食物から吸収したエネルギーと呼吸から得たエネルギーのこと。

生まれ持った身体の強弱だけでなく、生まれてからの生活養生もとても大切になります。

この生成と貯蔵、輸送はすべて腎が管理しているため、もし腎に病変が生じると遺精、早漏、精液不足、性欲減退などの症状が現れます。

健康・漢方相談は、下記よりお問い合わせください。

https://unryudo.com/test/contact/

電話相談

メール相談

LINE相談