2021/05/05

慢性胃炎

胃炎は、暴飲暴食、刺激性食品の摂り過ぎやストレス、老化などの影響で、
胃の粘膜に炎症がおこるもので、急性と慢性のものがある。急性の胃炎は、
症状の出方が早く、摂取後2〜3時間ぐらいで、胸焼けやもたれ、腹痛、
吐き気などを訴える。こうした急性胃炎は、即効的な効果が得られる
西洋医学的な治療が適している。

一方、慢性胃炎は胃粘膜の表層部に慢性の炎症が見られるもので、
漢方治療の対象となる。処方により普通は2ヶ月程度の症状が消えて行くが、
改善しない場合は処方を変える必要がある。

◎体力がない、胃腸も弱い(虚証)
・四君子湯:全身倦怠感、顔色不良、悪心嘔吐、下痢
・六君子湯:全身倦怠感、便秘
・茯苓飲:胸焼け、胃部の膨満感、尿量減少
・安中散:胸焼け、痩せ型、軟便
・人参湯:冷え性、口中に薄い唾がたまる

◎体力はふつう(中間証)
・五苓散、柴苓湯:口渇、悪心、排尿量や排尿回数の減少
・平胃散、啓脾湯:腹部が張る、下痢、軟便
・半夏瀉心湯:腹部が張る。腹部がゴロゴロという
・芍薬甘草湯:腹痛が強い。腹直筋が緊張している
・黄連湯:腹痛がある。悪心、嘔吐
・柴胡桂枝湯、四逆散:腹痛のみ

電話相談

メール相談

LINE相談

投稿日:2021.05.05/更新日:2021.05.05

慢性胃炎

胃炎は、暴飲暴食、刺激性食品の摂り過ぎやストレス、老化などの影響で、
胃の粘膜に炎症がおこるもので、急性と慢性のものがある。急性の胃炎は、
症状の出方が早く、摂取後2〜3時間ぐらいで、胸焼けやもたれ、腹痛、
吐き気などを訴える。こうした急性胃炎は、即効的な効果が得られる
西洋医学的な治療が適している。

一方、慢性胃炎は胃粘膜の表層部に慢性の炎症が見られるもので、
漢方治療の対象となる。処方により普通は2ヶ月程度の症状が消えて行くが、
改善しない場合は処方を変える必要がある。

◎体力がない、胃腸も弱い(虚証)
・四君子湯:全身倦怠感、顔色不良、悪心嘔吐、下痢
・六君子湯:全身倦怠感、便秘
・茯苓飲:胸焼け、胃部の膨満感、尿量減少
・安中散:胸焼け、痩せ型、軟便
・人参湯:冷え性、口中に薄い唾がたまる

◎体力はふつう(中間証)
・五苓散、柴苓湯:口渇、悪心、排尿量や排尿回数の減少
・平胃散、啓脾湯:腹部が張る、下痢、軟便
・半夏瀉心湯:腹部が張る。腹部がゴロゴロという
・芍薬甘草湯:腹痛が強い。腹直筋が緊張している
・黄連湯:腹痛がある。悪心、嘔吐
・柴胡桂枝湯、四逆散:腹痛のみ

電話相談

メール相談

LINE相談