2019/08/02

夏の疲労回復・熱中症予防には牛黄(ごおう)で決...

<当てはまるものありませんか?> ・食欲がない ・毎日疲れている ・熱帯夜で辛い、眠りが浅い ・たくさん汗をかく(体臭も気になる) ・ビール(お酒)をたくさん飲んでいる ・有効な夏バテ対策をできていない ・心筋梗塞、狭心症、脳梗塞など血管の病気が心配 当てはまるものがあったら...

2019/06/14

スマホ・パソコンの疲れに「枸杞クリア・アイ」新発売

運龍堂では新発売された和漢スーパードリンク「枸杞クリア・アイ」の取り扱いを始めました。 日々、目の疲れに悩まれている方も多いはずです。大きな原因となっているのがスマートフォン、パソコンなどのブルーライトによる目の酷使です。漢方業界では「スマホ血虚(けっきょ)」という...

2019/06/05

夏に心配な「心」「肺」をサポートする生薬

昨年の夏は「災害」とも言われた猛暑でした。体温調節が鈍くなり、体力も低下した高齢の方はもちろん細心の注意が必要ですが、若い方でもしっかりと養生を心がける必要があります。夏に体調管理を怠ると、そのダメージは残暑の秋まで引きずることになります。ここでは夏に心配となる五臓の「心...

2019/06/01

牛黄パワーで夏バテ予防・改善

牛黄パワーで夏バテ予防・改善! 漢方で用いられる動物性生薬はパワフルで即効性があるのが特徴です。中でも高貴薬と呼ばれるお薬は2000年以上前から効能が知られ、権力者が独占してきたものでした。代表的な高貴薬は牛黄(ごおう)であり、夏場は大活躍します。飲んですぐに実感したい方には...

2019/05/23

2019年6月22日 漢方と薬膳の基礎勉強会①

漢方の基礎を学べる勉強会です。また簡単に使える薬膳素材を紹介します。 内容は、全く漢方の知識が無い方でも大丈夫です!アットホームな勉強会なので、ぜひお気軽にご参加下さい。 漢方に興味がある全ての方、自身の健康に興味がある方に聞いて頂きたいお話です。 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽...

2019/05/17

血管が詰まらないようにするためには

超高齢社会である日本において、心疾患(循環器疾患)は死因の第2位に、脳血管疾患は第4位となっています。加齢とともに血管が硬くなり、流れている血液状態も悪くな ります。漢方では「病気の8割は血流から」、というほど血液循環を重要視しています。血流障害によって脳に異常が生じれば死...

2019/04/10

湿気と寒さと膝痛の関係

膝の痛みは腰痛や腹痛よりも体幹から離れている痛みなので、膝痛経験のない方からすると軽く思われがちですが、痛みのせいで活動量や移動範囲の制限が生じるため生活の質には大きく影響します。腰や膝といった関節の痛みは加齢による影響もありますが、実は寒さや湿度によっても大きく影響を受...

電話相談

メール相談

LINE相談

  • ホーム
  • 健康情報一覧 » 漢方の基本

2019/08/02

夏の疲労回復・熱中症予防には牛黄(ごおう)で決...

<当てはまるものありませんか?> ・食欲がない ・毎日疲れている ・熱帯夜で辛い、眠りが浅い ・たくさん汗をかく(体臭も気になる) ・ビール(お酒)をたくさん飲...

2019/06/14

スマホ・パソコンの疲れに「枸杞クリア・アイ」新発売

運龍堂では新発売された和漢スーパードリンク「枸杞クリア・アイ」の取り扱いを始めました。 日々、目の疲れに悩まれている方も多いはずです。大きな原因となっ...

2019/06/05

夏に心配な「心」「肺」をサポートする生薬

昨年の夏は「災害」とも言われた猛暑でした。体温調節が鈍くなり、体力も低下した高齢の方はもちろん細心の注意が必要ですが、若い方でもしっかりと養生を心がける必要...

2019/06/01

牛黄パワーで夏バテ予防・改善

牛黄パワーで夏バテ予防・改善! 漢方で用いられる動物性生薬はパワフルで即効性があるのが特徴です。中でも高貴薬と呼ばれるお薬は2000年以上前から効能が知られ、権...

2019/05/23

2019年6月22日 漢方と薬膳の基礎勉強会①

漢方の基礎を学べる勉強会です。また簡単に使える薬膳素材を紹介します。 内容は、全く漢方の知識が無い方でも大丈夫です!アットホームな勉強会なので、ぜひお気軽...

2019/05/17

血管が詰まらないようにするためには

超高齢社会である日本において、心疾患(循環器疾患)は死因の第2位に、脳血管疾患は第4位となっています。加齢とともに血管が硬くなり、流れている血液状態も悪くな ...

2019/04/10

湿気と寒さと膝痛の関係

膝の痛みは腰痛や腹痛よりも体幹から離れている痛みなので、膝痛経験のない方からすると軽く思われがちですが、痛みのせいで活動量や移動範囲の制限が生じるため生活の...

電話相談

メール相談

LINE相談