
-
ホーム 〉
- 健康情報一覧



2019/08/02
夏の疲労回復・熱中症予防には牛黄(ごおう)で決...


<当てはまるものありませんか?> ・食欲がない ・毎日疲れている ・熱帯夜で辛い、眠りが浅い ・たくさん汗をかく(体臭も気になる) ・ビール(お酒)をたくさん飲んでいる ・有効な夏バテ対策をできていない ・心筋梗塞、狭心症、脳梗塞など血管の病気が心配 当てはまるものがあったら...





2019/07/18
土用の日と身体の整え方


<土用とは> 土用の日は季節の変わり目であり、年に4回やってきます。季節の始まりである立春・立夏・立秋・立冬のそれぞれの前日までの18日間、合わせて72日間が土用の期間になります。この土用の「土」は胃腸の働きを表しており、胃腸を整えましょうという期間が土用の日になります。...





2019/07/09
2019年7月20日~8月7日は土用の期間です!


土用の日はファスティングで胃腸(脾)を整える!! <土用と胃腸の関係> 季節の変わり目に体調を崩してしまう方が非常に多いですが、これは「季節の変わり目の過ごし方」に問題があるためです。「季節の変わり目」とはいつかというと、それが「土用の日」です。土用の丑の日と聞くと、...




2019/06/26
睡眠による脳内お掃除、認知症のお話


年齢を重ねるごとにもの忘れは増えていきます。年相応の物忘れを通り越し、日常生活や社会生活を営めない状態になると認知症と診断されます。何を食べたのか忘れるくらいであれば物忘れ、食べたこと自体を忘れてしまう場合は認知症です。また記憶力だけでなく認知症では判断力も低下してしまい...




2019/06/20
今話題の麻の合法成分、CBD(カンナビジオール)の...


【今話題の麻の合法成分、CBD(カンナビジオール)の注意点】 CBD(Cannabidiol、カンナビジオール)は薬用植物アサの成分です。CBDは1963年にイスラエルの化学者メクラム氏によって発見され、ポリフェノール構造を持ちます。 ちなみに、大麻、麻、大麻草、マリファナ、ヘンプ、カンナ...


