投稿日:2023.11.13/更新日:2023.11.13

酸棗仁湯は不眠症に効果がある?飲むタイミングや副作用を解説!

ストレスや不安から不眠に悩んでいる」、「イライラして眠れない」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。このような不眠の治療に用いられる漢方薬として「酸棗仁湯」があります。

本記事では、不眠の改善効果を高めるために、どのタイミングで酸棗仁湯を飲むべきなのか、気になる副作用のリスクもあわせてご紹介します。

酸棗仁湯とは

酸棗仁湯(サンソウニントウ)とは、酸棗仁(サンソウニン)、 茯苓(ブクリョウ)、川芎(センキュウ)、知母(チモ)、甘草(カンゾウ)などの生薬が配合された漢方薬です。

その名の通り、酸棗仁が主薬として用いられており、これは中国原産のサネブトナツメとよばれる植物の種子を乾燥させたものです。

酸棗仁は主に鎮痛作用があり、複数の生薬を組み合わせることで心身の疲労改善や不眠に効果を発揮します。

また、茯苓にも同じく鎮痛作用があるほか、川芎は冷え性や皮膚疾患、知母と甘草には解熱作用もあります。

これらの生薬の効果から、酸棗仁湯は漢方の世界において「心」の不調が見られる方に対して処方されることが多くあります。

酸棗仁湯の効果

酸棗仁をはじめとして、さまざまな生薬が配合された酸棗仁湯ですが、具体的にどのような症状に効果が見込まれるのでしょうか。上記では「心」の不調を改善するために効果的と紹介しましたが、もう少し具体的に解説しましょう。

不眠の改善

酸棗仁湯は主に自律神経失調症神経症に悩む人に対し、症状を低減するために処方されることが多くあります。特に不眠は代表的な症状のひとつであり、十分な睡眠がとれないことで心身の疲労やストレスの蓄積、体力の低下などが見られるようになります。

これらを改善する治療薬のひとつとして酸棗仁湯が用いられます。

うつや不安の改善

不眠といった身体的症状だけでなく、うつ不安といった心理的な症状に対しても酸棗仁湯が処方されることがあります。

これまで興味を抱いていたことに対して、一切の興味ややる気が湧かなくなってきたり、明確な理由がないにもかかわらず、漠然とした不安や焦燥感を抱くといった症状に対しても酸棗仁湯は効果を発揮することがあります。

疲労の改善

心身の疲労に対しても酸棗仁湯は有効な場合があります。疲労の改善を目的とする場合には、その原因や症状を見極めなければなりません。

特に酸棗仁湯は、一定の睡眠を確保しているにもかかわらず、起床したときに疲れがとれない場合に適しています。

不眠を自覚していなくても、実際には睡眠が浅かったり、十分な休息がとれず疲労が蓄積しているケースは多いものです。そのような症状がある場合において、酸棗仁湯を服用することで改善する可能性があります。

酸棗仁湯を飲むタイミングは?即効性はある?

酸棗仁湯に限らず、漢方薬は服用するタイミングによって効果も変わってきます。

酸棗仁湯の主な効能として不眠の改善をご紹介しましたが、西洋薬の一種である睡眠薬や睡眠導入剤のようなものではありません。酸棗仁湯はあくまでも漢方薬であり、寝る前に飲んだからといって即効性が期待できるものではないのです。

そのため、酸棗仁湯は寝る前に飲むのではなく、1日3回、食前または食後に飲むのが理想的とされています。

ただし、継続的な服用によって心身の疲れが改善していれば、寝る前に飲むことでスムーズな入眠に至る場合もあるようです。

そのため、はじめの段階では食前または食後の1日3回を目安に服用していただき、身体の状態を見極めたうえで服用のタイミングを医師や薬剤師と相談しながら調整していくのがベストといえるでしょう。

酸棗仁湯の副作用

薬の服用にあたって注意しておきたいのが副作用です。一般的に漢方薬は自然由来の生薬がベースとなっているため、西洋薬に比べて副作用が少なく安全性が高いとされています。

しかし、一切の副作用がないというわけではなく、飲み合わせや服用方法、体質によっては重篤な症状を引き起こす危険性もあります。

酸棗仁湯の場合、どのような副作用のリスクがあるのでしょうか。

消化器の副作用

軽度の副作用の例としては、消化器の不良が挙げられます。もともと胃腸が弱い方の場合、食欲不振・胃部不快感・腹痛・下痢をはじめとした消化器の副作用が現れる可能性があります。

偽アルドステロン症

偽アルドステロン症とは、低カリウム血症を伴う血圧上昇を指します。むくみ、体重増加などの症状が現れることもあります。酸棗仁湯の服用によって血清カリウム値の低下が見られる場合には速やかに服用を中止し医師の診察を受ける必要があります。

ミオパシー

ミオパシーとは、偽アルドステロン症が悪化した状態を指します。血清カリウム値が低下しているにもかかわらず、酸棗仁湯の服用を続けると、やがて手足の脱力感やけいれん、麻痺などを引き起こし、日常生活にも支障をきたすほどの重篤な症状につながるおそれがあります。

酸棗仁湯の飲み合わせについて

酸棗仁湯は主に自律神経の不調からくる不眠を改善するために処方されることが多いですが、なかには現在すでに睡眠薬やほかの漢方薬を服用している方も多いはずです。

そのような場合、酸棗仁湯との飲み合わせによって問題が生じることはないのでしょうか。

自然由来の生薬をベースとした酸棗仁湯は、基本的にほかの薬と併用しても問題はないとされています。実際に、即効性の期待できる睡眠薬と遅効性の酸棗仁湯をあわせて処方されることもあります。

また、酸棗仁湯と同様に不眠の改善が期待できる加味帰脾湯や、ストレスの低減効果が見込まれる抑肝散などの漢方薬もありますが、これらについても併用は問題ないとされています。

ただし、体質によっては上記で紹介した副作用が現れる可能性もあるため、少しでも体に異変を感じた場合にはすぐに服用を中止し、医師の診察を受ける必要があります。

酸棗仁湯はどこで売っている?

酸棗仁湯はどこで購入できるのでしょうか。代表的な購入場所は以下の通りです。

調剤薬局

安価に手に入れるためには、医療機関を受診し医師に処方してもらう方法があります。

精神的な不安から不眠に悩んでいる」と症状を相談することで、酸棗仁湯を処方してもらえる可能性はありますが、不眠を改善する薬は酸棗仁湯以外にもさまざまなものがあります。そのため、医師によっては酸棗仁湯以外の薬が処方されたり、生活習慣の改善など薬以外の治療が選択される可能性もあるでしょう。

ドラッグストア

医師の診察を受けることなく、手軽に酸棗仁湯を手に入れるためにはドラッグストアで購入する方法があります。

ドラッグストアの店頭にはさまざまな漢方薬が並んでおり、顆粒タイプの薬から飲みやすい錠剤タイプのものまでバリエーションが豊富です。

ただし、ドラッグストアの規模や品揃えによっては、酸棗仁湯の在庫がなく取り寄せになる可能性もあります。

漢方薬専門店

近所のドラッグストアで酸棗仁湯が見つからない場合には、漢方薬専門店を訪れてみるのもおすすめです。

漢方薬専門店では、その人の体質や症状にあわせて、さまざまな生薬を調合し漢方薬として販売しています。処方箋がなくても、薬剤師に直接相談することでさまざまな漢方薬を購入できるのが専門店の強みです。

運龍堂は症状に合わせたオーダーメイドの漢方薬を提供

酸棗仁湯を手軽に入手するために漢方薬専門店は心強い味方となってくれますが、近所に専門店が見つからない場合もあるでしょう。そのようなときは、宮城県仙台市にある漢方薬専門店「運龍堂」へご相談ください

運龍堂ではオンラインによる漢方相談に対応しており、遠方の方でも手軽に薬剤師との相談が可能です。また、自分の症状にマッチしたオーダーメイドの漢方薬を処方してもらうこともできます。

「医師に処方された薬を服用しているものの、不眠が改善できない」、「近所のドラッグストアに酸棗仁湯の在庫がない」とお悩みの方は、ぜひお気軽に運龍堂へご相談ください。

まとめ

さまざまな生薬がブレンドされた酸棗仁湯は、精神的な不安やストレス、自律神経の不調からくる不眠を改善する漢方薬です。

医療機関を受診することで医師が酸棗仁湯を処方してくれることもありますが、症状や体質によってはほかの薬や治療法が選択されるケースも少なくありません。

また、ドラッグストアで購入できる場合もありますが、在庫がなく取り寄せに時間を要する場合もあるでしょう。

酸棗仁湯が入手できず困っている方は、ぜひ一度オンライン相談が可能な運龍堂へご相談ください。

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談

2023/11/13

酸棗仁湯は不眠症に効果がある?飲むタイミングや副作用を解説!

ストレスや不安から不眠に悩んでいる」、「イライラして眠れない」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。このような不眠の治療に用いられる漢方薬として「酸棗仁湯」があります。

本記事では、不眠の改善効果を高めるために、どのタイミングで酸棗仁湯を飲むべきなのか、気になる副作用のリスクもあわせてご紹介します。

酸棗仁湯とは

酸棗仁湯(サンソウニントウ)とは、酸棗仁(サンソウニン)、 茯苓(ブクリョウ)、川芎(センキュウ)、知母(チモ)、甘草(カンゾウ)などの生薬が配合された漢方薬です。

その名の通り、酸棗仁が主薬として用いられており、これは中国原産のサネブトナツメとよばれる植物の種子を乾燥させたものです。

酸棗仁は主に鎮痛作用があり、複数の生薬を組み合わせることで心身の疲労改善や不眠に効果を発揮します。

また、茯苓にも同じく鎮痛作用があるほか、川芎は冷え性や皮膚疾患、知母と甘草には解熱作用もあります。

これらの生薬の効果から、酸棗仁湯は漢方の世界において「心」の不調が見られる方に対して処方されることが多くあります。

酸棗仁湯の効果

酸棗仁をはじめとして、さまざまな生薬が配合された酸棗仁湯ですが、具体的にどのような症状に効果が見込まれるのでしょうか。上記では「心」の不調を改善するために効果的と紹介しましたが、もう少し具体的に解説しましょう。

不眠の改善

酸棗仁湯は主に自律神経失調症神経症に悩む人に対し、症状を低減するために処方されることが多くあります。特に不眠は代表的な症状のひとつであり、十分な睡眠がとれないことで心身の疲労やストレスの蓄積、体力の低下などが見られるようになります。

これらを改善する治療薬のひとつとして酸棗仁湯が用いられます。

うつや不安の改善

不眠といった身体的症状だけでなく、うつ不安といった心理的な症状に対しても酸棗仁湯が処方されることがあります。

これまで興味を抱いていたことに対して、一切の興味ややる気が湧かなくなってきたり、明確な理由がないにもかかわらず、漠然とした不安や焦燥感を抱くといった症状に対しても酸棗仁湯は効果を発揮することがあります。

疲労の改善

心身の疲労に対しても酸棗仁湯は有効な場合があります。疲労の改善を目的とする場合には、その原因や症状を見極めなければなりません。

特に酸棗仁湯は、一定の睡眠を確保しているにもかかわらず、起床したときに疲れがとれない場合に適しています。

不眠を自覚していなくても、実際には睡眠が浅かったり、十分な休息がとれず疲労が蓄積しているケースは多いものです。そのような症状がある場合において、酸棗仁湯を服用することで改善する可能性があります。

酸棗仁湯を飲むタイミングは?即効性はある?

酸棗仁湯に限らず、漢方薬は服用するタイミングによって効果も変わってきます。

酸棗仁湯の主な効能として不眠の改善をご紹介しましたが、西洋薬の一種である睡眠薬や睡眠導入剤のようなものではありません。酸棗仁湯はあくまでも漢方薬であり、寝る前に飲んだからといって即効性が期待できるものではないのです。

そのため、酸棗仁湯は寝る前に飲むのではなく、1日3回、食前または食後に飲むのが理想的とされています。

ただし、継続的な服用によって心身の疲れが改善していれば、寝る前に飲むことでスムーズな入眠に至る場合もあるようです。

そのため、はじめの段階では食前または食後の1日3回を目安に服用していただき、身体の状態を見極めたうえで服用のタイミングを医師や薬剤師と相談しながら調整していくのがベストといえるでしょう。

酸棗仁湯の副作用

薬の服用にあたって注意しておきたいのが副作用です。一般的に漢方薬は自然由来の生薬がベースとなっているため、西洋薬に比べて副作用が少なく安全性が高いとされています。

しかし、一切の副作用がないというわけではなく、飲み合わせや服用方法、体質によっては重篤な症状を引き起こす危険性もあります。

酸棗仁湯の場合、どのような副作用のリスクがあるのでしょうか。

消化器の副作用

軽度の副作用の例としては、消化器の不良が挙げられます。もともと胃腸が弱い方の場合、食欲不振・胃部不快感・腹痛・下痢をはじめとした消化器の副作用が現れる可能性があります。

偽アルドステロン症

偽アルドステロン症とは、低カリウム血症を伴う血圧上昇を指します。むくみ、体重増加などの症状が現れることもあります。酸棗仁湯の服用によって血清カリウム値の低下が見られる場合には速やかに服用を中止し医師の診察を受ける必要があります。

ミオパシー

ミオパシーとは、偽アルドステロン症が悪化した状態を指します。血清カリウム値が低下しているにもかかわらず、酸棗仁湯の服用を続けると、やがて手足の脱力感やけいれん、麻痺などを引き起こし、日常生活にも支障をきたすほどの重篤な症状につながるおそれがあります。

酸棗仁湯の飲み合わせについて

酸棗仁湯は主に自律神経の不調からくる不眠を改善するために処方されることが多いですが、なかには現在すでに睡眠薬やほかの漢方薬を服用している方も多いはずです。

そのような場合、酸棗仁湯との飲み合わせによって問題が生じることはないのでしょうか。

自然由来の生薬をベースとした酸棗仁湯は、基本的にほかの薬と併用しても問題はないとされています。実際に、即効性の期待できる睡眠薬と遅効性の酸棗仁湯をあわせて処方されることもあります。

また、酸棗仁湯と同様に不眠の改善が期待できる加味帰脾湯や、ストレスの低減効果が見込まれる抑肝散などの漢方薬もありますが、これらについても併用は問題ないとされています。

ただし、体質によっては上記で紹介した副作用が現れる可能性もあるため、少しでも体に異変を感じた場合にはすぐに服用を中止し、医師の診察を受ける必要があります。

酸棗仁湯はどこで売っている?

酸棗仁湯はどこで購入できるのでしょうか。代表的な購入場所は以下の通りです。

調剤薬局

安価に手に入れるためには、医療機関を受診し医師に処方してもらう方法があります。

精神的な不安から不眠に悩んでいる」と症状を相談することで、酸棗仁湯を処方してもらえる可能性はありますが、不眠を改善する薬は酸棗仁湯以外にもさまざまなものがあります。そのため、医師によっては酸棗仁湯以外の薬が処方されたり、生活習慣の改善など薬以外の治療が選択される可能性もあるでしょう。

ドラッグストア

医師の診察を受けることなく、手軽に酸棗仁湯を手に入れるためにはドラッグストアで購入する方法があります。

ドラッグストアの店頭にはさまざまな漢方薬が並んでおり、顆粒タイプの薬から飲みやすい錠剤タイプのものまでバリエーションが豊富です。

ただし、ドラッグストアの規模や品揃えによっては、酸棗仁湯の在庫がなく取り寄せになる可能性もあります。

漢方薬専門店

近所のドラッグストアで酸棗仁湯が見つからない場合には、漢方薬専門店を訪れてみるのもおすすめです。

漢方薬専門店では、その人の体質や症状にあわせて、さまざまな生薬を調合し漢方薬として販売しています。処方箋がなくても、薬剤師に直接相談することでさまざまな漢方薬を購入できるのが専門店の強みです。

運龍堂は症状に合わせたオーダーメイドの漢方薬を提供

酸棗仁湯を手軽に入手するために漢方薬専門店は心強い味方となってくれますが、近所に専門店が見つからない場合もあるでしょう。そのようなときは、宮城県仙台市にある漢方薬専門店「運龍堂」へご相談ください

運龍堂ではオンラインによる漢方相談に対応しており、遠方の方でも手軽に薬剤師との相談が可能です。また、自分の症状にマッチしたオーダーメイドの漢方薬を処方してもらうこともできます。

「医師に処方された薬を服用しているものの、不眠が改善できない」、「近所のドラッグストアに酸棗仁湯の在庫がない」とお悩みの方は、ぜひお気軽に運龍堂へご相談ください。

まとめ

さまざまな生薬がブレンドされた酸棗仁湯は、精神的な不安やストレス、自律神経の不調からくる不眠を改善する漢方薬です。

医療機関を受診することで医師が酸棗仁湯を処方してくれることもありますが、症状や体質によってはほかの薬や治療法が選択されるケースも少なくありません。

また、ドラッグストアで購入できる場合もありますが、在庫がなく取り寄せに時間を要する場合もあるでしょう。

酸棗仁湯が入手できず困っている方は、ぜひ一度オンライン相談が可能な運龍堂へご相談ください。

この記事の監修薬剤師

運龍堂 佐藤貴繁

略歴

1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
     北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
     専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任

電話相談

メール相談

LINE相談