


仙台にある薬膳スープが飲めるお店をご紹介


体の内側から元気になりたいときにぴったりの薬膳スープ。
実は仙台にも、そんなスープを楽しめるお店があるんです。
本記事では、心も体もほっとする仙台の薬膳スープのお店をご紹介します。
目次
おススメのお店7店を比較
店名 | 営業時間 | 電話番号 |
薬膳鍋 二十四節氣 | 月~土 12:00~14:00(ランチは予約制)、17:00~22:00(L.O.21:30) | 022-724-798 |
蓮めぐり | 月~金 11:30~20:30 / 土・祝 11:30~18:00 | 090-6620-5499 |
NONNkey(のんきぃ) | 12:00~15:00、18:00~22:00 | 022-267-2889 |
眞野屋 | 10:00~21:00(レストランは11:00~、ベーカリーは17:00まで) | 022-342-1755 |
食薬cafeヒノマル舎 | 月曜・木曜:日替わりフリーランチ / 金曜:予約制の食薬膳(祝日休み)/ 火・水・土・日:薬膳講座やイベント開催(臨時休業あり) | 不明 |
七宝麻辣湯 仙台青葉通一番町店 | 11:00~23:00(L.O.22:30) | 不明 |
小尾羊(シャオウェイヤン)仙台店 | 17:00~22:00または17:00~24:00(ラストオーダーは21:30または23:30、曜日や時期によって異なるため要確認) | 022-224-4618 |
薬膳鍋 二十四節氣

仙台市青葉区、定禅寺通り沿いにある「薬膳鍋 二十四節氣」は、体調管理や美容、健康を意識する方にぜひおすすめしたい薬膳鍋の専門店です。
お店のコンセプトは、季節や体調に合わせて旬の食材や漢方スパイスを取り入れる“日々薬膳”。
自然の流れに寄り添いながら、東北の新鮮な食材と本格薬膳の知恵を融合した鍋料理が楽しめます
住所:仙台市青葉区春日町1-5 SKビル定禅寺2F(勾当台公園駅から徒歩7分ほど)
営業時間:月~土 12:00~14:00(ランチは予約制)、17:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:日曜・祝日
電話番号:022-724-798
蓮めぐり

中国広東省や香港で親しまれている“薬膳蒸しスープ”を専門にしており、国際薬膳中医師の資格を持つ店主が、季節や体調に合わせた薬膳スープと蒸籠ご飯を作っています。
一週間ごとに内容が変わるため、いつ訪れても新しい薬膳スープを楽しめます。
住所:宮城県仙台市青葉区本町2-5-14 加藤ビル1階
営業時間:月~金 11:30~20:30 / 土・祝 11:30~18:00
定休日:日曜・祝日
電話番号:090-6620-5499
URL:https://www.hasumeguri.com/
NONNkey(のんきぃ)

仙台・上杉の「NONNkey(のんきぃ)」では薬膳スープの提供はありませんが、アーユルヴェーダを学んだyukiさん監修の本格薬膳カレーが楽しめます。
無添加・無化調のやさしい味わいで、健康や美容を意識する方にもおすすめ。
スパイス好きの方はぜひ一度訪れてみてください。
住所:宮城県仙台市青葉区一番町1-5-31
営業時間:12:00~15:00、18:00~22:00
定休日:月・火・水
電話番号:022-267-2889
URL:https://pscmsasaki.wixsite.com/nonnkey-sendai
眞野屋

仙台・北仙台の「眞野屋」では、健康志向の方に人気の薬膳カレーが味わえます。黒米や胡麻、クコの実、松の実など薬膳食材をトッピングしたヘルシーな一皿で、テイクアウトもOK。
美と健康をテーマにしたおしゃれな空間で、体にやさしいカレーをぜひ楽しんでみてください。
住所:宮城県仙台市青葉区昭和町1-37 JACビル1F
営業時間:10:00~21:00(レストランは11:00~、ベーカリーは17:00まで)
定休日:年中無休(年末年始を除く)
電話番号:022-342-1755
食薬cafeヒノマル舎

仙台・国分町の「食薬cafeヒノマル舎」は、“食べて健康に”をテーマにした薬膳カフェです。
決まったメニューはなく、その日の天候や体調に合わせて店主が内容を変えるこだわりぶり。
丁寧に作られた薬膳ごはんが楽しめるほか、薬膳講座も開催されています。
健康や美容を意識したい方におすすめのお店です。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-2-10 107
営業時間:月曜・木曜:日替わりフリーランチ / 金曜:予約制の食薬膳(祝日休み)/ 火・水・土・日:薬膳講座やイベント開催(臨時休業あり)
定休日:不定休(営業日・イベントは公式SNS等で要確認)
Instagram:https://www.instagram.com/hinomaruya2021/
七宝麻辣湯 仙台青葉通一番町店

2025年5月30日、仙台市青葉区一番町に「七宝麻辣湯(チーパオマーラータン)仙台青葉通一番町店」がオープンしました。
東京で大人気の麻辣湯専門店が東北初出店!地下鉄青葉通一番町駅から徒歩1分という抜群のアクセスです。
住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-5-31 須藤ビル1階
営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
小尾羊(シャオウェイヤン)仙台店

仙台・国分町の「小尾羊(シャオウェイヤン)仙台店」は、本格薬膳火鍋が楽しめる人気店です。
3種類の薬膳スープを一度に味わえる“三味薬膳鍋”や、豊富な具材の食べ放題コースが魅力。広い店内で宴会やグループ利用にもおすすめです。
健康志向の方や火鍋好きはぜひ足を運んでみてください。
住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-5-7 MKビル2F
営業時間:17:00~22:00または17:00~24:00(ラストオーダーは21:30または23:30、曜日や時期によって異なるため要確認)
定休日:日曜日
電話番号:022-224-4618
健康をサポートするなら、運龍堂の漢方がおすすめ!
漢方薬局、「運龍堂」では、目的ごと、患者様ごとに様々な種類の漢方、薬膳を取り揃えております。
また、どの漢方・薬膳が自分にあっているのかわからない人に向けて、漢方相談も行っています。
ひとりひとりのお悩み、予算に合った漢方の提案、処方をいたしますので、お気軽にご相談ください。
オンラインでも対面でも行っているため、ご都合に合う時間・場所からいつでもお待ちしております。
運龍堂についてはこちら
オンライン漢方相談はこちら
まとめ
仙台には、体の内側から元気になれる薬膳スープや薬膳料理のお店が豊富に揃っています。
季節の食材や漢方スパイスをふんだんに使った本格的な薬膳鍋や蒸しスープ、さらに薬膳カレーなど、多彩なメニューが楽しめるのが魅力です。
どのお店も、健康や美容を意識したこだわりの味わいで、心も体もほっとするひとときを提供、日々の疲れを癒し、体調を整えたい方にはぴったりのスポットです。
健康や美容に関心がある方は、ぜひ仙台の薬膳料理店を訪れて、体の内側からの元気を実感してみてください。
この記事の監修薬剤師
運龍堂 佐藤貴繁
略歴
1977年 北海道生まれ。北海道立札幌南高等学校
北海道大学薬学部を卒業
2003年 薬剤師免許を取得
2006年 北海道大学大学院薬学研究科生体分子薬学
専攻博士後期課程を終了後、博士(薬学)取得
2011年 福祉社会法人 緑仙会理事 就任
2012年 杜の都の漢方薬局 運龍堂 開局
2013年 宮城県自然薬研究会会長 就任
2017年 宮城県伝統生薬研究会会長 就任


