2019/05/21

血管疾患に役立つ自然素材

心疾患、脳血管疾患の原因には「血栓形成」がありました。これには①エイセニア・フェティダ(EF)というミミズが役立つことを前回のブログでご紹介しました。 前回のブログはこちらです。 ここではさらに血液循環に良い自然素材を解説していきます。 ①エイセニア・フェティダ(EF) 前回...

2019/05/17

血管が詰まらないようにするためには

超高齢社会である日本において、心疾患(循環器疾患)は死因の第2位に、脳血管疾患は第4位となっています。加齢とともに血管が硬くなり、流れている血液状態も悪くな ります。漢方では「病気の8割は血流から」、というほど血液循環を重要視しています。血流障害によって脳に異常が生じれば死...

2019/05/08

GWの疲れを胃腸から整える!

今年は令和に変わり、ゴールデンウィークが10連休と騒がれました。遠くへ旅行に出かけたり、いつも以上に夜更かしをしてしまったりと疲れを残している方も多いかもしれません。TVのアンケート調査によると外出せずに家で過ごす方も多いという話もありましたので活動する以上に食べすぎ飲みす...

2019/04/23

災害ストレスをケアする漢方薬

ストレスの原因となる刺激をストレッサーといい、過剰なストレッサーは健康を害するためきちんとケアする必要があります。 <ストレス症状が強く現れる原因と対策> ストレッサーに適応するため必要なものは気血水の「気」=エネルギーです。ストレス症状が強く生じる時には「気」のトラブ...

2019/04/18

弟切草(オトギリソウ)|鎮痛で有名な民間薬

弟切草(オトギリソウ)の効能・効果 弟切草(オトギリソウ)は「小連翹(ショウレンギョウ)」という生薬名ですが、漢方処方ではあまり用いられず、主に民間薬として使われてきました。煎じ液は止血、月経不順、鎮痛の目的で服用され、入浴剤としてはリウマチ、神経痛、痛風の鎮痛に用いられてい...

2019/04/17

海藻(フコキサンチン)パワーでダイエット!

BSプレミアム「美と若さの新常識」で紹介されましたフコキサンチンについて解説していきます。放送のテーマとしては「脂肪細胞を小さくする」というものでした。 <脂肪細胞が大きさについて> 太っている方と痩せている方の脂肪細胞の大きさを比較すると、太っている方の脂肪細胞はアブラ...

2019/04/13

みかんの香りでリラックス

<みかんの香りでリラックス> みかんの皮と言えば爽やかな良い香りが特徴です。香りの元はリモネンやテルピネンなどを主成分とする精油であり、リラックス効果が期待できます。みかんの皮の使い方としては、普段からお飲みの紅茶などに少量加えていただくだけで香り豊かな薬膳茶になります。...

電話相談

メール相談

LINE相談

2019/05/21

血管疾患に役立つ自然素材

心疾患、脳血管疾患の原因には「血栓形成」がありました。これには①エイセニア・フェティダ(EF)というミミズが役立つことを前回のブログでご紹介しました。 前回のブ...

2019/05/17

血管が詰まらないようにするためには

超高齢社会である日本において、心疾患(循環器疾患)は死因の第2位に、脳血管疾患は第4位となっています。加齢とともに血管が硬くなり、流れている血液状態も悪くな ...

2019/05/08

GWの疲れを胃腸から整える!

今年は令和に変わり、ゴールデンウィークが10連休と騒がれました。遠くへ旅行に出かけたり、いつも以上に夜更かしをしてしまったりと疲れを残している方も多いかもし...

2019/04/23

災害ストレスをケアする漢方薬

ストレスの原因となる刺激をストレッサーといい、過剰なストレッサーは健康を害するためきちんとケアする必要があります。 <ストレス症状が強く現れる原因と対策>...

2019/04/18

弟切草(オトギリソウ)|鎮痛で有名な民間薬

弟切草(オトギリソウ)の効能・効果 弟切草(オトギリソウ)は「小連翹(ショウレンギョウ)」という生薬名ですが、漢方処方ではあまり用いられず、主に民間薬として使わ...

2019/04/17

海藻(フコキサンチン)パワーでダイエット!

BSプレミアム「美と若さの新常識」で紹介されましたフコキサンチンについて解説していきます。放送のテーマとしては「脂肪細胞を小さくする」というものでした。 <...

2019/04/13

みかんの香りでリラックス

<みかんの香りでリラックス> みかんの皮と言えば爽やかな良い香りが特徴です。香りの元はリモネンやテルピネンなどを主成分とする精油であり、リラックス効果が期待...

電話相談

メール相談

LINE相談