
-
ホーム 〉
- 健康情報一覧



2020/06/18
紫根(しこん)について


紫根(しこん)は2,000年の昔から親しまれた優れた薬効をもつ生薬(しょうやく)です。 生薬とは「薬を生むもの」で、漢方処方に含まれる一つ一つの素材のこといいます。 今日とりあげる紫根もその一つで、紫根だけでもたくさんの効能があります。 【紫根の薬効】 字の通り...




2020/04/09
γ-アミノ酪酸(ギャバ)のすべて


γ-アミノ酪酸はギャバ(GABA)と呼ばれるアミノ酸の一種で、人などの哺乳動物の脳や脊髄に多く存在し、思考力を保つうえで欠かせない役割を果たしています。




2019/04/18
鎮痛で有名な民間薬 弟切草


弟切草は「小連翹(ショウレンギョウ)」という生薬名ですが、漢方処方ではあまり用いられず、主に民間薬として使われてきました。煎じ液は止血、月経不順、鎮痛の目的で服用され、入浴剤としてはリウマチ、神経痛、痛風の鎮痛に用いられています。また、薬酒でリウマチ、神経痛の予防に、煎汁...



